どうやって畳むの?着物の正しいたたみ方
/ 着付け・着物
結婚式/卒業式・入学式/お宮参り/成人式などで着物を着て1日を過ごされた方。ご自宅に帰ってきた時(あれ?着物ってどうやって畳むんだっけ…?)と困ったことはありませんか?クリーニングに出すにしても持って行くまでにぐちゃぐちゃに畳むわけにもいかないですよね。今回は正しい着物のたたみ方についてご紹介します。
本だたみは着物の最も基本なたたみ方です。ほとんどの着物はこの方法で保管します。
それでは本だたみのたたみ方についてご説明していきます。
目次
着物のたたみ方本だたみ(ほんだたみ)
1.衿(えり)を左側にして着物を平らに広げ、下前の脇縫いをたたみます
2.おくみ線で手前に折り返し、衿を内側に折り返します
3.反対側の襟とおくみを手前の折り返したところに重ねる
このとき衿肩あきを内側に折り込みます。
4.上前の衿と衽線を下前と合わせる
おくみ線をつまんで手前にスライドさせるように持ってくるのがポイントです。
5.袖を身頃側に折り返す
6.もう一方の袖を身頃の下に折り返す
7.身丈を2つ折りにする(裾を衿側へ折り返す)
綺麗にたためましたね!これならシワにならず安心して仕舞えます。
袖たたみのたたみ方を動画でご紹介
もう少し簡易的な袖たたみのたたみ方はこちらの動画をごらんください。
皆さんも着物を楽しんでみてくださいね!
この記事をシェアする
【半期に1度】人気商品が25%OFFの大セール開催中!
内海美容室グループでは現在、人気商品が25%OFFの半期に一度の大セール開催中です!
会員限定オンラインショップに登録してこちらの商品を購入すると25%OFFと大変お得となっております。
ぜひ会員登録をしてご利用ください。
オンラインショップのご案内
内海美容室は、全国で1%の美容院・ヘアサロンでしか取り扱うことのできない、アンチエイジングに特化した国内最高ブランド【アルマダスタイル】の正規取扱店です。
当店の施術メニューでも使用しているアルマダスタイルの商品をオンラインショップで購入することができます。定期購入やまとめ買い価格は単品価格よりもお求めやすい料金設定にしておりますのでぜひ会員登録をしてご利用ください。
ご予約・お問い合せについて
内海美容室ではお電話でのご予約はもちろん、メール、LINEでも皆様からのお問い合わせをお受けしております。施術に関することや取扱商品に関するご質問などございましたらお気軽にお問合せください。
- 【住所】
- 〒 721-0907 広島県福山市春日町3-16-28
- 【営業】
- 平日:16:00~26:00 土日祝:14:00~NIGHT